コロナ不活化ワクチン「ヌバキソビッド」のすすめ 2024.10.01内科, 呼吸器内科 Tweet 2024年10月1日より、全国で新型コロナワクチンの定期接種が始まりました。 これまでのコロナワクチンは開発の迅速性や効果の確実性に重きをおいたmRNAワクチンが主流でした。今後も当分はそのトレンドが続くものと思われます。 コロナワクチンと言えば、発熱や倦怠感などの副反応をイメージする方が多いのではないでしょうか? つらい副反応を経験した方や、ワクチン休暇などをとるのが大変でコロナワクチンを躊躇する方には、コロナ不活化ワクチン「ヌバキソビッド」をおすすめしています。 「ヌバキソビッド」はインフルエンザワクチンやB型肝炎ワクチンなどと同じ不活化ワクチンで、予想される副反応も同様とイメージしていただくといいでしょう。 東京都23区内在住で65歳以上のみなさまがお選びいただけるワクチンとなっております。 新たな選択肢としてご検討くださいませ。 ※なお、ヌバキソビッドのご予約は12月13日までとなっております。 錦糸町内科ハートクリニック 院長 福井 悠 2024.09.252024年10月~新型コロナワクチン接種を開始します2024/25シーズンで使用される新型コロナワクチンは、mRNAワクチン、不活化ワクチンともにオミクロン株のJN.1系統で統一されています。当院では、mRNAワクチンの「コミナティ®」、不活化ワクチンの「ヌバキソビッド®」を採用しています。… 内科, 呼吸器内科 コロナ, ヌバキソビッド, 不活化ワクチン 2024年10月~新型コロナワクチン接種を開始します 低用量ピル内服血栓症と下肢静脈エコー検査 関連記事一覧 インフルエンザ迅速診断キットの技術革新 実はあなどれない骨粗鬆症 新型コロナウイルスIgG抗体検査 高血圧と腹部大動脈瘤の危険な関係を知っていますか? つらい咳、長引く咳を放置してはいけない3つの理由 花粉症「相性のよい一錠」を探しましょう 動悸で不安を感じている方へ エコードック・健診のご案内 2024年10月~新型コロナワクチン接種を開始します Tweet