コラム

10月からインフルエンザワクチンの接種が始まります


インフルエンザは風邪と同様, 免疫によって自然治癒する疾患です。

インフルエンザに対し医療が役立つのは、

(1) 自然治癒までの間の症状を緩和する
(2) 重症化を予防する

の2点に尽きることになります。

この(2)においてワクチンが役立つのですが、
当院通院中の循環器疾患の患者様にはワクチン接種をお勧めしています。

少し難しい話になるのですが、心血管疾患患者を対象とした無作為化試験FLUVACS研究において、ワクチンによる心筋梗塞発症予防効果が実証されています(Gurfinkel EP, et al. Eur Heart J. 2004 Jan;25(1):25-31.) この結果を受けて、日本循環器学会ガイドラインにおいても、心血管疾患患者に対するインフルエンザワクチンの接種が推奨されています。

当院では、事前に予診票をご記入頂きお持ち頂いた方には、3,300円(税込)でワクチン接種を行っております。
また、接種時の痛みを少しでも和らげるため、ワクチン接種に用いる針は太さ30ゲージという極細の注射針を採用しております。注射が苦手な方も配慮致します。

下記の予診票をダウンロードし事前に記入して頂くと、通常 3,800円(税込)の接種料金が 3,300円(税込) に割り引きとなります。

インフルエンザ予防接種 予診票

関連記事一覧


最新記事

おすすめ記事